仕事しながら勉強時間を作る技

日常
2022年9月、簿記2級の教科書や問題集

簿記2級の勉強始めました

このブログを始めたのと同時に、9月4日から簿記2級の勉強を始めました
11月20日の試験を受けて、合格を目指しています。

今年の年明けに、お金の知識を身に付けたくて、「簿記3級の試験に合格する!」という目標を立て、1ヶ月半みっちり勉強してから、2月に簿記3級を受け、無事合格しました。

社会人になってからこんなに毎日本気で勉強したことがなく、仕事との両立は大変でしたが、それでも生活に張り合いが出て、楽しかったです♪
なので、合格した後、「次は2級だ!」と思って、数万円かけて教材を買ったものの、なかなかやる気が起きずに、半年くらい放置していました・・・。

しかし、元々簿記を始めた動機である「お金の知識を身に付けて、企業の財務諸表が読めるようになりたい」という思いはいつも心の隅にあり、さらに「教材費がもったいないな」という気持ちもあり、今月ブログを始めたのと同時に、簿記2級の勉強も始めました。

いつ勉強しているか

フルタイムで仕事をしているため、基本的に平日は朝から夜まで仕事です。テレワークではなく、通常通り職場へ出勤しています。

そんな中、勉強時間を確保するのはなかなか大変です。しかもこのブログの更新もあります。
では、私がいつ勉強しているかと言えば、こんな感じです。

朝起きて1~2時間

朝は頭がスッキリしていて、一日の中で一番勉強に向いているなと感じます。

私はだいたい9時半ごろ出勤するので、7時~8時くらいに起きます。
毎日必ずではありませんが、起きてすぐに1~2時間勉強します。内容は、昨晩テキストで勉強した内容について、問題を解くことを中心に取り組みます。朝は頭を動かすのが、夜に比べるとそれほどしんどくありません。

勉強が終わったら、お腹もすいてくるので、それから朝ご飯を食べて、準備して、出勤です。

出勤中に頭の中で復習

職場へは、いつも20分くらい歩いて出勤します。

その間はさすがにテキストは開くことはできませんが、頭の中でさっき勉強した内容を思い浮かべて復習します。記憶を定着させるには、時間をおいて、何度も繰り返し反復することが一番です。

帰宅してから寝るまでの間

だいたい19時ごろに帰宅します。そうしたら夕ご飯を食べて入浴を済ませ、20~22時ぐらいに、2時間程度勉強します。

仕事で疲れているので、問題を解くよりも、テキストを読んで内容を頭に入れることが多いです。

勉強するようになって、圧倒的にテレビやスマートフォンをだらだら見る時間が減りました。今までいかに目的もなく、テレビやスマホを見ていたんだろうか・・・と実感します。
その時間を意識的に減らすだけでも、かなり時間が確保できます

休日にまとめて

仕事がない休みの日は、まとめて勉強するチャンスです。
朝、昼、夜とコンスタントに机に向かえば、平日の2~3倍は勉強する時間が確保できます。もちろん、息抜きも大切なので、以前紹介したようなパン教室などにも行って、楽しい時間も過ごしています♪

映像教材を使うことで効率よく

簿記の教材は書店にもたくさん並んでいます。それを買って自分で読んで勉強すれば、費用も抑えられるし手頃だと思います。

しかし、それでは時間がかかります。
時間がない社会人だからこそ、多少お金がかかっても、短い時間で効率よく勉強するために、私は映像で学習できる教材を購入して勉強しています。

それは、実際の先生がテキストを使いながら、ポイントや考え方を解説してくれます。なので、自分で文字を読んで、「こういうことかな」などと内容を想像するよりも、圧倒的に分かりやすいので、おすすめです。

いろんな教材があると思うので、お好きなものを使われたらいいと思いますが、ご参考までに、私が使用している教材をご紹介しておきますね。

私が利用しているのは、「資格★合格クレアール」です。
テキストや問題集の映像での解説に加え、試験前には模擬試験も数回用意されているので、本番に向けた実力試しができます。よかったらご参考にしてみてくださいね。

やりたいことに優先順位を付ける

仕事をしながら勉強時間を確保するのは大変ですが、能動的に時間を見つけていけば、意外と確保できるものです。

いま取り組んでいる勉強は一生続くわけではないです。試験日というゴールがあります。
合格するという目標を決めたのなら、数ヶ月の間だけ、自分がやりたいことの中で優先順位を付けて、勉強の優先順位を上げてみてはどうでしょうか。
少しだけ、テレビを見たり、外食したりする時間を減らすだけで、ずいぶん時間は確保できるものです。

試験に合格すれば、それだけの知識と技術が身につき、それは一生の財産になるはずです。
一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました