体調を予測・自覚して不調を乗り切る

健康
2020年9月、石垣島の海から上る朝日

朝から体がだるい・・・

最近、朝から体がだるく頭が重い・・・寝て起きて、スッキリした感じが全然ありません
たぶんホルモンバランスの乱れからだと思います。

朝ご飯は、家でサラダ、ゆで卵、フルーツ、ヨーグルト、パンを食べます。
そして準備して、職場へは20分ほど歩いて出勤。もうこの時点で、実は体はぐったり。
デスクに座ったら、「やれることだけやっつけよう」と自分に言い聞かせ、なんとか仕事を片付けました。

1ヶ月の体調の変化

私の場合、体調の変化の原因はだいたいホルモンバランスの乱れです。
体調は、生理周期によってかなり違います。

  • 生理が終わって1週間は元気はつらつ。食欲コントロールできる。
  • そこから徐々に悪化。眠れない、食欲増進、体がだるい・・・がどんどん増幅。
  • 生理前の1週間は絶不調。
  • 生理中は3日間ほど生理痛で服薬、寝込む。

こんな感じで約1ヶ月間を繰り返します。
いまはまさに、生理前1週間の絶不調期。月経前症候群(PMS)が起きていると思います。

このサイクルを自覚するようになったのは、ここ2~3年です。
それ以前は、どうしてこんなに体や心がしんどいのか原因が分からず、がむしゃらに、どうにもならない自分の体と戦っていました。イライラするし、悲しいし、つらいものでした・・・。

でも、いまはこのサイクルを認識するようになり、「ああ、いまはこの時期だから、こういう体や心の状態なんだ」と理解できるし、それを予測しスケジュールを立てられるようになりました。

たとえば生理前の時期は、プライベートではあまり遊ぶ予定を入れないダイエットは現状維持程度にする。仕事では、不要不急のアポイントは入れない、可能な範囲であまり人と接しないようにする。といった感じです。
とはいえ、仕事だと自分だけでは予定をコントロールできず、なかなか難しいんですけどね。笑

体調の変化を予測して、スケジュールを立てる

体調に合わせて緩急付けて行動する

体調の変化を予測したことで、だいぶん改善されましたが、それでも人間の体は、その通りにはいかないこともあります

だから、いまの自分の体調を自覚することが大事だと思います。
忙しいと、いつの間にかストレスが蓄積していって、イライラしてつい余計な一言を発してしまいそうになったり、変なところで他人と衝突しそうになったりします。ときには、涙が出てくることもあるでしょう。そんな状態だと、周りの人たちに心配をかけてしまい、それでまた自己嫌悪におちいりそうですよね。

だから、どんなに忙しいときでも、常に一日に何度か、いまの自分の心や体の状態はどうなのかを認識することが大事だと思います。たとえばトイレに行ったときに、そうすると決めて、それを習慣を付けたいです。
自分のいまの状態を認識できれば、少し休憩したり、ストレッチしたり、お茶を飲んだり、気分転換できます

今度、私の気分転換の方法についてお話しますね!

常にいまの心や体の状態を認識する習慣を身に付け、気分転換する

コメント

タイトルとURLをコピーしました